教材を検索
教材かんたん寄付機能
アップロード
マイページ
利用規約
お問い合わせ
会員登録・ログイン
教材・指導案メニュー
教材・指導案を検索
教材かんたん寄付機能
アップロード
会員メニュー
マイページ
このサイトについて
利用規約
お問い合わせ
学年:
全て
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学1年
中学2年
中学3年
教科:
全て
国語
算数
数学
社会
理科
生活
英語
音楽
図画工作
体育
美術
技術
家庭
道徳
総合
特活
教科なし
単元:
全て
指導案を探す
検索結果
並び替え:
閲覧数
投稿日
並び順:
昇順
降順
8ページ
字のない葉書
国語
中2
指導案
4515view
トラチーニ
構成や展開の工夫、効果について考える授業です
グループ学習
随筆
字のない葉書
向田邦子
表現の工夫
構成
展開の工夫
4ページ
多項式
数学
中3
指導案
1617view
うめとら
積のときも文字を使って説明できるのか考えます
式の展開と因数分解
積
展開
因数分解
学びの系統性
4ページ
作られた「物語」を超えて指導案
国語
中3
指導案
842view
トラチーニ
三角ロジックを用いて論理の展開をとらえます
三角ロジック
論理の展開
説明文
グループ学習
筆者の主張
文章の構成
4ページ
南北朝の動乱と室町幕府
社会
中1
指導案
418view
きん
元寇に勝利したはずの鎌倉幕府がなぜ滅んだのかを理解させる
歴史
南北朝の動乱
室町幕府
鎌倉幕府の滅亡
御家人
分割相続
元寇
4ページ
モンゴル帝国とユーラシア世界
社会
中1
指導案
396view
きん
元寇がユーラシアの変化の中で起き国内に与えた影響を理解させる
モンゴル帝国
ユーラシア世界
元寇
鎌倉幕府
中世
東アジア
4ページ
式の展開と因数分解
数学
中3
指導案
364view
うめとら
花だんの面積を式で表し、多項式を理解します
花だんの面積
式の展開と因数分解
多項式
展開
4ページ
作られた「物語」を超えて指導案
国語
中3
指導案
347view
トラチーニ
筆者の主張に対して自分の考えをもち、仲間と交流する
論説文
論理の展開
意見交流
筆者の主張の読み取り
人間社会と自然
5ページ
人間は他の星に住むことができるのか
国語
中2
指導案
301view
トラチーニ
学級で動物を変えるのか、論の展開を工夫して説明します
論の展開
論の展開の工夫
根拠
論理的思考力
13ページ
握手
国語
中3
指導案
286view
トラチーニ
作品の魅力を書評で伝え合う活動です!
ICEルーブリック
書評
井上ひさし
握手
作品の展開
4ページ
式の展開と因数分解
数学
中3
指導案
258view
うめとら
二つの長方形の面積を文字式を使って比較します
式の展開と因数分解
長方形の面積
文字式
グループ学習
表
方程式
図
5ページ
式の計算
数学
中3
指導案
251view
うめとら
式の計算を活用して、様々な課題を解決していきます
式の計算
式の展開と因数分解
課題解決能力
自然数
未知数
花壇の大きさ
3ページ
室町幕府の文化と人々
社会
中1
指導案
250view
きん
現代にも結びつく文化や芸能から当時の人々価値観を考える
室町文化
歴史
能
善阿弥
足利義政
銀閣
6ページ
思い出の場面を箱の中に表現しよう!
図画工作
小6
指導案
248view
アップロード4
6年間の思い出の場面を箱の中に再現するために工夫します。
立体
小学校の思い出
イメージマップ
材料コーナー
展開図
5ページ
式の計算
数学
中3
指導案
245view
うめとら
数の性質を調べて発見し、それらを証明します!
数の性質
整数の性質
証明
式の展開
グループ学習
7ページ
多項式
数学
中3
指導案
244view
うめとら
整数について成り立つ性質を見つけ、文字式を用いて証明します
整数
文字式
多項式
式の展開と因数分解
ホワイトボード
2ページ
気体の性質
理科
中1
指導案
243view
choco
展開で考えを深めるための工夫があります!
気体の性質
アンモニアの噴水
フェノールフタレイン溶液
酸素
二酸化炭素
気体の発生
水素
アンモニア
丸底フラスコ
アルカリ性
赤色
上方置換法
噴水
刺激臭
マッチ
水上置換法
下方置換法
水に溶けやすい
9ページ
応仁の乱と戦国大名
社会
中1
指導案
237view
きん
なぜ応仁の乱が起こったのかノートに書いて予想し発表させよう
歴史
応仁の乱
戦国大名
下剋上
細川氏
自治都市
5ページ
モンゴルの襲来
社会
中1
指導案
235view
きん
武家政権の支配の広がりと東アジア世界との関わりを理解させる
元寇
モンゴル襲来
鉄砲
武士
元
弘安の役
5ページ
室町時代の産業の発達と民衆の生活
社会
中1
指導案
235view
きん
民衆の団結と流通の変革をわかりやすくまとめる
一揆
室町時代の産業
村掟
惣
土一揆
逃散
守護大名
10ページ
箱の形を調べよう
算数
小4
指導案
235view
かっさん
身の周りの箱の形に着目し、立体図形に関する理解を深めます。
直方体
立方体
展開図
立体の性質
見取り図
作図
グループワーク